コードモンキーシリーズは、課題達成型の教材となっており、教科書のように順を追ってプログラミングの概念を学ぶことができるようになっています。通常の教育向けやその他のプログラミング環境とは異なり、ステージ毎の課題を解くことを通して、段階的に学んでいきます。
プログラミング環境を使って、何かゲームやアプリを開発することに、まず取り組むのではなく、基礎概念を時間をかけて学んでいきます。例えば、順次・反復・分岐といった概念をパズルを解くような形で学びます。
「コードモンキーJr.」、「ビーバー・アチーバー」、「コードの冒険」、「バナナ・テイルズ」と、対象年齢は異なりますが、どれも事前のプログラミングの経験は不要です。未就学児で文字が読めなくても楽しめる「コードモンキーJr.」では、順次・反復を、他の3つのコースでは、順次・反復・分岐をそれぞれ、ひらがなを使ったブロック言語、日常英語に近い文法のCoffeeScript、AI開発などで実際に使われているPython言語で学んでいきます。
さらに「コードの冒険」と「バナナ・テイルズ」は、変数や配列、関数、「バナナ・テイルズ」では、文字列操作やソートアルゴリズムなど、さらに進んだ概念をやはりゲーム形式で学ぶことができます。
先生用のアカウントでログインすると、プログラミング授業の運営に必要な様々な機能を持つダッシュボードにアクセスすることができます。
生徒用のアカウントは「クラス」毎に管理されます。各生徒の進捗状況や、達成度である星の数、実際の生徒の解答を確認することができます。生徒がログインした際に表示されるログイン名やパスワードの変更、アカウントロックなども、先生ご自身で行うことができます。もちろん、星3つの解答例にもアクセスすることができます。
クラス全体の進捗を合わせることを目的に、チャレンジ30までといった形で、生徒が進めるステージ数の上限の設定が可能です。
達成度や解答率、平均スコアなどをクラス単位で集計させることができます。成績評価等にご活用ください。1つのクラスを複数の先生用アカウントで管理することも可能です。
※オプション - カリキュラムガイド(¥2,200/税込・冊)
¥3,960(税込/1名)
¥19,800(税込/1名)
「コードの冒険」カリキュラムガイドはチャレンジ0からチャレンジ105までの内容となっています。また、2018年9月にオンライン教材の改訂が行われたため、製本された小冊子と簡易製本された差し替え分の二部構成となります。ご了承ください。
¥2,475(税込/1名)
最低購入人数:10名 無料先生アカウント(先生用ダッシュボード)付き
※オプション-カリキュラムガイド(¥2,200/税込・冊)
最低購入人数:10名 無料先生アカウント(先生用ダッシュボード)付き
※オプション-カリキュラムガイド(¥2,200/税込・冊)
¥6,600(税込/1名)
最低購入人数:10名 無料先生アカウント(先生用ダッシュボード)付き
最低購入人数:10名 無料先生アカウント(先生用ダッシュボード)付き
「コードの冒険」カリキュラムガイドはチャレンジ0からチャレンジ105までの内容となっています。また、2018年9月にオンライン教材の改訂が行われたため、製本された小冊子と簡易製本された差し替え分の二部構成となります。ご了承ください。
平日に受付けたご注文は、5営業日以内に「クーポンコード」または「ライセンス証書およびアカウント情報」をメールで送付いたします。
請求書払い(当月締め払い)が可能です。後払いをご希望の場合はご相談ください。
企業・各種団体向けのご相談窓口です。お見積りに加え、導入にあたってのご相談など、お気軽にお問い合わせください。