
ビーバーと楽しい仲間たちが暮らす世界に飛び込んで、3つのプログラミングコースを体験しよう。未就学児から小学校低学年の子どもたちのプログラミング入門に最適です。
(レッスンプラン:英語のみ対応)
ビーバー・アチーバーは、小学校低学年向けに作られました。コース全体を通して、文字は最低限に抑えられ、読み書き初心者でも完全に理解することができます。面白味のある絵、直観的な インターフェースや学習しやすい指示で、コースの内容に簡単に追い付いていけます!
学校の授業や塾/教室でビーバー・アチーバーを上手に指導するのに予めプログラミング経験は必要ありません。コードモンキーの”教室ダッシュボード”を通して、必要なサポートを全て受けることができます。
未就学児から小学校低学年向けの教材です。コースを通じて、ごく短い文章を使っており、文字を習い始めたばかりの児童にぴったりな内容となっています。楽しいグラフィックや直感的なインターフェース、わかりやすい指示ですぐに慣れることでしょう!
ブロックベースのビジュアルプログラミングを採用し、プログラムの構成を分かりやすくしています。学習者はテキストのコードを書く代わりに、コードを示すブロックをマウスやタッチで移動させてプログラムを作ります。読み書きを習いたての児童に最適です。
教える側の先生にもやさしい教材です。事前のプログラミングの経験は一切不要です。ティーチャーダッシュボードを使うことで、必要なすべてのサポート機能を利用することができます。
(教育者向けサブスクリプションのみ)
ビーバー・アチーバーは、どのプログラミング言語も用いません。それよりも、コーディング・ブロックを使ってコンピューター思考の学習を支援します。
それぞれ異なるコーディング概念に焦点を当てて3つパートに分けたショート・コードを学習することができます。
小学校1・2年生を対象としています。
はい、ビーバー・アチーバーは、ブラウザ上で利用するものですので、オンラインのインターネット回線が必要になります。
いいえ!ビーバー・アチーバー、は先生も生徒も事前のプログラミング経験は必要ありません。